当院は、予約制ではありません。診療時間内にお越しください。

同じ時間帯に複数の患者様が来院されることもあります。検査等の進み具合によっては診察が前後することもございます。ご了承ください。

~受診の流れ~

①受付
お持ち頂くものは下記の通りです。受付後、問診票をご記入いただきます。

初診の方
 健康保険証またはマイナンバーカード

・再診の方
 診察券、健康保険証またはマイナンバーカード(診察毎、毎回)

・お持ちの方のみ
 ・各種受給者証(高齢受給者証、公費負担医療受給者証、労災の書類など)
 ・使用しているメガネ・コンタクトレンズ
 ・お薬手帳や他院での内服薬・点眼薬など
 ・紹介状・診療情報提供書

*ご注意
健康保険証・その他医療証(高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証、
 公費負担医療証、労災保険の書類等)をお持ちいただかない場合、自費扱
 いになりますので充分ご注意ください。

・マイナンバーカードをご利用される場合でも、システムエラーが発生する
 可能性がございます。当面の間、健康保険証・高齢受給者証等のご持参も
 お願いします。
・コンタクトレンズをご使用の方は検査や診察ではずしていただく場合がご
 ざいます。替えのレンズやレンズケースをご持参ください。
②検査
受付順に行います。初診時は視力検査、眼圧検査をまず行います。
(再診時は先生の指示により検査を行います)
③診察
検査の終わった順に診察します。検査内容などにより、受付順と前後します。
④会計
お会計です。お気をつけてお帰りください。

当院受診を検討されている方へ

散瞳(瞳を開く)検査について

飛蚊症(糸やゴミや虫など飛ぶように見える)、視野欠損(見える範囲が欠ける)、変視症(ものがゆがんで見える)などの症状は、詳しい眼底検査を必要とする場合があります。
その場合、瞳を開く目薬で瞳を開いて目の奥を精査が必要となります。瞳を開くと、3時間~6時間(個人差があります)、まぶしい感じ、見えにくい感じが続きますので、車・バイクの運転での来院は控えていただく(他の人に送り迎えしていただく、公共機関やタクシーなどで来院する)ことをお勧めします。
運転して来院された場合は、患者様の了承を得られましたら片眼のみ散瞳し診察する場合、後日散瞳での診察を勧める場合があります。

当院でコンタクトレンズをご希望の方へ

当院では、コンタクトレンズの処方箋のみはお渡ししていません。当院以外で購入希望の際に必要な処方箋の発行、ネット購入の際に必要な度数のみの検査は致しかねますので、ご了承ください。
当院では患者さまのご希望をお聞きしながら、一番合ったコンタクトレンズを院内で処方・販売するようにしています。
初めてコンタクトレンズを作成する方には、当院で取り扱いのある商品を数日~1週間程度(コンタクトレンズの種類により変わります)お試ししていただき、再度診察して購入していただきます。検査とともに、装用練習をするための十分な時間が必要となりますので、時間に余裕を持ってお越しください。

目にコンタクトレンズのためのトラブル(コンタクトレンズ障害)があった場合、無理をしてコンタクトレンズの装用を続けてしまうと、目の病気を悪化させます。メガネを持っていない、あるいはメガネの度数が合っていない方には、メガネの処方をお勧めいたします。

~診療時間~

診療時間
8:30 〜 12:30
13:00~16:30手術手術手術14:00~17:00
16:30 〜 19:00

~担当医表~

診療時間
午前診院長
副院長
院長
副院長
院長
副院長
-院長
副院長
院長
副院長
院長
副院長
午後診院長
副院長
院長
副院長
院長
副院長
-院長
副院長
副院長-